top of page

ABOUT

作品集ダウンロード

123137042_3442616315822841_4028524303706

●イラストレーター・グラフィックデザイナー・絵本作家
 

●1976年生。埼玉県蕨市出身。桑沢デザイン研究所  ドレスデザイン科 卒。 
コッテリ水彩と称し、サインペンの線画を軸に
レトロでリアルなイラストレーションをご提供。「線のない」イラストレーション・デジタル制作も開拓中。

2020年10月より『ちゃぶ台相談室』(素人のためのデザイン相談所)主宰。

●著書本

 『こうじょう たんけん たべもの編』(WAVE出版/2015年)

 『こうじょう たんけん たべもの編2』(WAVE出版/2016年)

 『東京まちがいさがし』(金の星社/2017年)

 『サンタニア  〜みんながサンタになれるまち』(共著/2018年)

 『食物工廠大探險』

 (『こうじょうたんけん たべもの編』中国語版/2018年)

●近年の主な展示
  個展『シュールペン』開催(ギャラリー・エフ/2013年)

 『ロバミュージアム2013』(タンバリンギャラリー/2013年)
 『ポスターを描く vol.4』(gallery DAZZLE/2013年)
 『新美南吉装丁展』(galerie Malle/2013年)

 『ボクらの情熱大陸=サッカー・ブラジルW杯展』​(gallery DAZZLE/2014年)

 『Human Museum』(タンバリンギャラリー/2016年)

 『Vespa 展』(Lusso cafe HARAJUKU/2016年)

 『Travel Story vol.1』(Gallery manimani/2017年)

  個展『上から目線 〜3.2冊の絵本原画展』(タンバリンギャラリー/2017年)

 『Fantastic Days! 2017』(タンバリンギャラリー/2017年)

 『装画の仕事』展(gallery DAZZLE/2018年)

 『Human Museum』(タンバリンギャラリー/2018年)

 『Fantastic Days! 2018』参加(タンバリンギャラリー/2018年)

 『装画の仕事』展(gallery DAZZLE/2020年)

 『ヤバめの金属バット工場』(Laugh & Peace Art Gallery/2020年)

●受賞歴

  日本図書設計家協会主催 第1回 東京装画賞【銀の本賞】 

  ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ【入選】

●好きなモノ/コト

  絵具の滲み・レトログッズ・サッカー・散歩・写真・古着・お笑い・

  音楽(レゲエ、スカ、昭和歌謡など)・映画・スニーカーあれこれ...など。  

●近年の主な仕事

(〜2016)

   フリーペーパー 『DUFF』 #15  【CURRY ISSUE】表紙

   雑誌 『ミュージックマガジン』 2011年 3月号  特集【復活!桑田圭祐】

   雑誌 『Number』 796号  【祖母井秀隆 決して揺るがぬ理想を持て】見開き

  河出書房新社 谷川直子 著 『おしかくさま』 装画 

  ポプラ社 大山淳子 著 『あずかりやさん』 装画 

  倉本美津留 著 『明日のカルタ』 装画/全イラスト

  第5回 『したまち演劇祭 in 台東』 メインビジュアル

  雑誌 『Goods Press』 2014年 6月号 表紙

   雑誌 『Number』 879号  【岡崎慎司は作れますか?】見開き

   雑誌 『TO magazine』 世田谷感100(上編) 【世田谷の光と影】

  第6回 『したまち演劇祭 in 台東 2015』 リーフ 【6-dim+】

   『築地食べる通信』 2016年 2月号 【鮭図鑑】

   『SHIBUYA ルネッサンス』 メインビジュアル(2年連続)

  ポプラ社 石井光太 著 『君が世界を変えるなら』 装画/トビラ口絵

  世界文化社 アレックス・カー 著 『もうひとつの京都』 装画/全カット

  ポプラ社 大山淳子 著 『あずかりやさん・桐島君の青春』 装画

  JAL機内報 『SKYWARD』 国際版 【Bathing Delight】 見開き&カット

   【GREGORY HOLIDAY CAMPAIGN】 店内POP・ポスター(2年連続)

(2017)

  幻冬舎 中島敦 著 『問題社員を一掃する 劇的!組織改革』 装画

  KADOKAWA 川崎草志 『オールド・ゲーム』 装画

  ポプラ社 名取佐和子 著 『江の島ねこもり食堂』 装画

  徳間書店 堀江貴文 著 『錬金』 装画

  光文社 中山七里 著『秋山善吉工務店』装画

  カンゼン ジョナサン・ウィルソン 著 『戦術の教科書』 装画

  カンゼン 田崎健太 著 『ドライチ』 装画

  講談社 火の鳥伝記文庫 『野口英世』 装画・中面挿絵

  徳間書店 立花水馬 著 『ふなだま』 装画

  幻冬社メディアコンサルティング ミッキー 著 『富山×東京 二刀流投資』 装画

(2018)

  小学館 『月刊 幼稚園』 【注文の多い料理店】 見開き・カット

  幻冬舎MC 清水洋介 著 「江戸のウォーレン・バフェット」に学ぶ 常勝無敗の株投資術 装画

  雑誌 『アサヒカメラ』 【三村漢の見せる写真のつくりかた】 連載カット(’19.03 迄)

  幻冬舎MC 出口臥龍 著『グラバーの暗号 龍馬暗殺の真相』装画

  カンゼン ジェームス・モンタキュー 著「億万長者サッカークラブ」装画

  鶴巻育子 写真集『THE BUS』装画

  カンゼン 田崎健太 著 『ドラガイ』 装画

  雑誌 『BRUTUS』 881 《札幌の正解》  【過ごし方の正解】

  雑誌 『pen』 《江戸前の流儀》  【こんな姿をしています!天ぷらサカナ図鑑。】

 

(2019)

   雑誌 『FINE』 490号 【90年代ヒットアイテム&ヒストリー】

   雑誌 『Number』 973号 【夢のイレブンを選定せよ】

  ポプラ社 盛口満 著 『ゲッチョ先生のトンデモ昆虫記』 装画

  FCフエンテ東久留米・顔出しパネル

  ポプラ社 大山淳子 著 『あずかりやさん・彼女の青い鳥』 装画

  カンゼン 田崎健太 著 『ドラヨン』 装画

  雑誌 『Discover Japan』 8月号 【120% 夏旅】 表紙

  雑誌 『日経ビジネス』 no.2000 【定番のつくり方】 表紙

  雑誌 『Discover Japan』 9月号 【六角精児】 挿絵 / 10月号 【京都】 トビラ 他

  オカネツ工業株式会社 【BJ】 メインビジュアル

  池田書店 『泣き笑い!アスリート図鑑』 装画・挿絵

  ごと株式会社  【五島の鯛で出汁をとったプレミアムな高級カレー】 パッケージ

  双葉社 門井慶喜 著 『自由は死せず』 装画
 

(2020)

  双葉社 ブリット・レイ:著 高取正彦:訳  【絶滅動物は甦らせるべきか?】 装画

   雑誌 『OCEANS』 3月号 【『今年こそ釣ると決めた魚図鑑』】

   雑誌 『WATCH NAVI』  【「音楽と時計」の蜜月関係】

  雑誌 『OCEANS』  【日本 “食” 記】(連載)

   雑誌 『Number』 999号 『横浜スタジアムの歩き方。』

  JR東日本 『高輪ゲートウェイ駅』 開業記念クリアファイル ・ スタンプ台紙

  多摩観光推進協会 【もうひとつの東京 "多摩" を楽しむ15のカードブック】

  ベネッセ「かがく組 4年生・5号」 1特 【絶滅のナゾ?あきらめた動物は生き残る】

  雑誌 『Car Sensor EDGE』 【EDGYなカーライフ B面】(連載)

  KADOKAWA 塩田 武士:著  【デルタの羊】 装画

  『インビジョン株式会社』 リブランディング 【おダシ祭り】 キービジュアル

  雑誌 『BRUTUS』 928号  【物語る、日用品。】  表紙

  雑誌 『山と渓谷』 12月号   【厳選雪山登山40コース】

  評論社 S・A・パトリック・著 / 岩城義人 : 訳  【魔笛の調べ ドラゴンの来襲】 装画

          

​                                                  ほか。

  • アマゾン - グレーサークル
  • base
  • Instagramの - 灰色の円
  • Facebookの - 灰色の円
  • Twitterの - 灰色の円
  • Pinterestの - 灰色の円
  • note
bottom of page