top of page

堀口切子 様「工房たんけん」

  • 2019年6月3日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年3月2日


江戸切子職人の三代秀石・堀口徹 さんの仕事場、通称「WHITE BASE」レトロ鳥瞰図の

オーダーを承りました。

株式会社堀口切子 ↓)

堀口 さんとは某王手代理店の企画で顔合わせはしたものの、

先方のキャステイングミスで結局僕は「お呼びでない」状態でした。

件(のちにグッドデザイン賞受賞)ではご一緒できなかったのですが、

その後も覚えてくれていて、一昨年の個展『上から目線』にご来場。

「ウチの工房もこんな感じで描けない?」との申し出をいただき実現と相成りました。

従来のイラストレーションの受注経路とは全く違うパターンですが、

「業界外の方との接点も探らなければ」と痛感している最中の出来事であること、

そして何より喜んでいただけたことをこちらも喜びに変えて行きたいと思います。

また、本件と同様に『うちの仕事場を描いてくれ』的な、直接のオーダーも承ります。

特徴は「俯瞰・細かい・温度がある」(本件では「人物は描かない」とのオーダーに則っています)といったところ。(※拙著『こうじょうたんけん』または当サイト『aworks → Picture-Book』をご参照ください)

ご予算に応じてこちらからご提案致します。

まずはお気軽にご相談ください。

Kommentare


藤原徹司(テッポー・デジャイン。)| 日本 | レトロでリアルでコミカルなイラストレーション
2023年より、TIS(東京イラストレーターズ・ソサエティ)の会員になりました☆

サインペンの線画を軸にマンガのような世界観を織り込んだレトロでリアルなイラストレーションをご提供します。装画・雑誌・広告などの紙媒体で活動中。動物・レトロ物・俯瞰のアングルや細かい描き込みを得意とします。著書『こうじょう たんけん たべもの編』(WAVE出版/日本図書館協会選定書) 『東京まちがいさがし』(金の星社/2017年)も好評発売中!そのほか、現在複数の絵本を製作中。1976年生。埼玉県蕨市出身。桑沢デザイン研究所・ドレスデザイン科卒。第1回東京装画賞「銀の本賞」ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ2014入選。teppo_de_jine@jcom.home.ne.jp イラストレーション | 藤原徹司(テッポー・デジャイン。)| Teppodejine_Illustration | Tokyo

作品集(2020〜)

  • アマゾン - グレーサークル
  • base
  • Instagramの - 灰色の円
  • Facebookの - 灰色の円
  • Twitterの - 灰色の円
  • Pinterestの - 灰色の円
  • note
当サイトに掲載されているテキストや画像を許可なく利用することを固くお断り致します。
©teppodejine 
bottom of page